さて、長らく本ブログを更新しておりませんでしたが、私も人並みにではありますが、果てなき食への探求心というものがありましてねぇ。
テラリンにハマっていた、この一ヶ月近くの時間の中でも、未知なる美味という名の財宝を求めながら、見果てぬ先まで続く大海原の航海を続けていたという訳です(笑)。
今回はそんな旅路の一頁を、簡単にご紹介させて頂きたく、お願い申し上げたい次第で御座います。
何でもマクドナルドで、期間限定の「スパイシーチキンマックナゲット」とやらが発売されるとの情報を得て、私はマックに足を運んだのであった。
鶏肉が大好きで、毎週のようにコンビニで何らかの鶏肉を買っている私にとって、スパイシーチキンマックナゲットというネーミングは、とても無視せずにはいられないものであったのである。
3種類のソースの中から一つだけ選べるということだったが、色んなソースを付けて試したいという誘惑に負けてしまい、結局全てを試してしまった(笑)。
唐辛子やらガーリックやらが練り込まれているようであるが、口コミで見ていた通り、そんなには辛くはない印象。
子供でも食べられる辛さと思うし、もし暴君ハバネロを一袋食べられるという人であれば、水要らずで余裕で何個でも完食できるレベルですな。
私は水さえ飲まずに暴君ハバネロをバリボリ食べるような人間だから、あんまり参考にはならないとは思うのだが、普通のチキンマックナゲットよりはちょびっと辛い……程度の認識で問題ないかと思う。
「辛さでK.O.」の謳い文句の割には大したことはなかったけれど、普通のチキンマックナゲットとこっちのどっちを選ぶかと言えば、個人的にはこっちを選びたいかな。
美味しいことは間違いないよ(笑)。
松屋では「回鍋肉定食」が発売。
あんまり期待していなかったけれど、食べたら驚くほど美味くて、何度も何度も何度もリピートしてしまった(笑)。
味噌ダレの濃厚な味わいが素晴らしく、メインの豚肉の旨味だけでなく、他の脇役であるはずの野菜全てがシャキシャキしていて美味しい。
ぶっちゃけ、毎日食っても飽きがこないレベル(笑)。
こんなに美味いとは夢にも思わなかったなぁ……。
いやー、参ったよ!
キムチと半熟玉子の小鉢を選べるんだけど、どっちも美味しいは美味しいが、俺はキムチの方を推したい。
半熟玉子は割と今まで食べる機会があったけれど、キムチは今回が初めてだったが、程良い辛さで美味過ぎた。
お願いだから、また来年も回鍋肉定食をやってほしいんだけど。
また松屋だけど、前にかなりお世話になっていた、「塩キャベツ豚丼」が復活した。
これがもしかしたら、俺が最も松屋で好きなメニューかも知れない。
いや、麻婆カレーとかごろチキカレーがあるから、非常に迷うところではあるんだが……。
いずれにしても、この塩キャベツ豚丼は、本当にキャベツの食感が良い(笑)。
シャキシャキシャキってしてて、この食感のためだけに、俺は毎日だって塩キャベツ豚丼を食いに行きたいと思う。
困ってしまうのは、あまりにこのメニューが好き過ぎて、他の新作メニューを試そうって気持ちさえも湧かないこと(笑)。
時間も限られているのだから、まあ好きなものや気になるものだけ食べるしかないってことは分かっているんだけどね。
スパイスの効いた豚肉も、本当に美味しくてオススメ。
松屋や松乃家が外から見て混んでいる場合は、俺もオリジン弁当なんかで弁当を買って帰ることも多い。
オリジン弁当の「和風オニオンジャンボチキンステーキ弁当」は、和風ソースで味付けされたチキンステーキが、ボリュームたっぷりで食い応えがある。
鶏肉大好きな俺だから、チキンステーキもガンガン食っちまう(笑)。
一緒に付いているパスタも、なかなか美味しいよね。
ま、それだけだとちょっと足りないから、他にもオリジン弁当で「若鶏の唐揚げ(塩ガーリック味)」をよく買う。
そんなに実はガーリック風味は強くないから、気持ち程度ってことにはなるのだけれども、風味はなかなか良いし、意外と塩ガーリック味の鶏唐って、コンビニやスーパーには売っていないから、割と貴重な存在だと思う。
本当に軽い味付けのガーリック風味だから、臭いもそんなに気にしなくて良いしね(笑)。
オリジン弁当でパック売りされている唐揚げは、お値段も安めになっているから、お買い得感があって嬉しいよね。
マルエツでは、トオカツフーズの「さっぱりおろしのチキン竜田揚げ弁当」ってのを見付けたので、早速購入させて頂いた(笑)。
おろしぽん酢が付いてくるんだけど、これをチキン竜田揚げに振り掛けると、さっぱりとした味わいのチキン竜田を楽しめるんだ。
おろしぽん酢って、結構揚げ物に合うんだね。
多分、揚げ物だけを黙々と食べるよりも、こっちの方がさっぱり感が得られる分、食が進んでくれそうな気がする。
なかなかに美味しかった。
こっちもマルエツで買った弁当だが、トオカツフーズの「チキン竜田揚げ弁当 濃厚醤油ダレ」になりますな。
濃厚醤油ダレというだけあって、味が結構濃かった。
これはこれで食は進むのだが、俺はおろしぽん酢を掛けて食うチキン竜田の方が好みかなぁ。
チキン竜田は衣が命。
だが、味付けも非常に大事な要素ではあるということだな。
弁当と言えば、セブンイレブンの「三元豚のねぎ塩豚カルビ弁当(麦飯)」も大好物だ(笑)。
値段を考えると、松屋のネギたっぷりネギ塩豚カルビ丼を食った方がお得だけれど、こっちは味噌汁も付かないけれど、豚肉が薄くて食べやすかったり、具も若干違ったりで、これにはこれの良さがある。
セブンに行ったら、家で食べたい弁当候補のナンバーワンになるね。
でも、ぼったくりとは言わないけれど、ボリュームの割には高いから、やっぱり松屋でネギ塩豚カルビ丼の大盛を食う方が良いかな。
量さえ多ければ、何も文句はないんだけどね。
そんな時は、それだけじゃ全然足りないから、一緒にホットスナックを買ってしまいますよ(笑)。
特に「揚げ鶏」とかオススメだし。
ケンタッキーのチキンは美味いが、ケンタッキーじゃなくとも、こんなに美味しいフライドチキンはあったりするものなのさ。
いつ食っても無難に美味いので、是非このジューシーさを体験してみてくれ。
他にもセブンのホットスナックは、美味いものが勢揃いさ。
でも、やっぱりガチでガッツリ食いたい時は、ケンタッキーに行こう!(笑)
ケンタッキーのチキンは、確かに悔しいけれど……うめえようめえ。
ポテトも美味いし、油ものを食った後に食すコールスローも、半端じゃなく美味い。
オリジナルチキンが苦手な人でも、クリスピーだったら、あっさりしていて食べやすいと思うので、日本の経済を良くする意味でも、皆でケンタッキーに行きましょう(爆)。
どんどん金を使って、自分も経済も幸せになりましょうよ!
ここからは食レポとは全く関係ないが、愛用していたイヤホンのゴムがなくなってしまい、新しいイヤホンをヤマダ電機で買いました。
昔はこんな感じのシンプルなイヤホンが多かったものだが、今はあの丸っこいイヤーピースが付いた形状のイヤホンばっかりになってしまったね。
時の流れを感じるよ……。
俺が若かった頃は、イヤーピースが付いたイヤホンなんてなかったからなぁ。
でも、探せば今でもシンプルなのはあるんだね!
慣れればイヤーピースも悪くはないかも知れんけど。
昨年は夏期休暇初日に、漆黒の悪魔ことゴッキーちゃんにエンカウントしてしまい、数日掛けて戦ったという、今となっては消したい記憶がある(苦笑)。
どこから家の中に入ってくるのか、俺はずっと疑問に思っていたのだが、数ヶ月前にエアコンの上から奴が降ってきた(ガクブル)こともあり、もしかしたら……いや、もしかしなくても、ドレンホースからエアコンに侵入してきた可能性があると悟った。
それ故、ドレンホースキャップなるものをホースの出口に取り付けたところ、何と今年は漆黒の悪魔にまだ遭遇していない(笑)。
おまじない程度かも知れぬが、奴に遭遇する確率を、ほんの少しでも減らせるというのなら、私はどんなことでもしよう。
諸君らも、気が向いたら試してみると良い。
もしかしたらだが、今年は奴の姿を見ずに済むやも知れんぞ?
本来であれば、エアコン取り付けの際に、ドレンホースキャップくらい、サービスで付けてくれよ……って思っちゃうけどねぇ。
現実はそう甘くはないのさ……。
2018年7月16日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
スマホアプリに関する備忘録
どーも、皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは? ゲームを愛してやまない個人投資家……シン・タァァァァァーーーーーッッッッック!!!!! ……ここに参上です(笑)。 いやー、今日は疲れが溜まっていたのか、どうも朝から調子が悪くてですね。 こんなことは滅多にないのですが...
-
どーも! テラリン(Fate/EXTELLA LINK)にハマっている、信託騎士団長のシン・タックで御座います。 さて、タイトル通りではありますが、PS Vitaのゲームの動画を録りたいと思っている人は多いかと思います。 かく言う私も、ゲームをするならプレイ動画を録る...
-
昨日、誤って、キーボードに液体を掛けてしまい、綺麗にするため、水洗いをしたのですが、そのせいなのか、まともに文字が入力できなくなってしまいました。 認識されるキーと、認識されないキーが、混合しているような状態です。 全く、困ったもので...
-
コロナショックの株価大暴落にイライラしながらも、しっかりちゃっかり黙々とNOeSIS歌影をプレイし続ける俺(笑)。 そしてついに…… 俺は第五章までクリアしました!!!!! ちゅるっちゅっちゅっちゅちゅーーーーー♪ いやー、面白かった!!!!! やっぱりNOeSI...
0 件のコメント:
コメントを投稿